![](https://ishin.hyogo.jp/wp02/wp-content/uploads/2021/05/chiefIchimura-300x292.jpg)
市村 浩一郎いちむら こういちろう
- 選挙区
- 兵庫6区
伊丹市・川西市の一部・宝塚市
プロフィール
一橋大学卒業(渋沢栄一翁が森有礼初代文部大臣と開いたビジネス・スクールを起源)
松下政経塾9期生(松下幸之助翁から直々にご指導をいただいた最後の弟子)
阪神・淡路コミュニティー基金 事務局長兼プログラム・オフィサー
阪神・淡路大震災からの復興事業に携わるNPO等に活動資金を助成する基金の運営
元衆議院議員(これまで3期)
![](https://ishin.hyogo.jp/wp02/wp-content/uploads/2021/05/chiefIchimura-1024x998.jpg)
実績の一部
〇非営利法人(NPO)制度の抜本的改革を提唱し主導 民法34条削除による公益法人改革も
〇国会議員年金廃止を主導 10年以上の任期で年間412万円の年金を廃止
〇関西3空港(関西空港、伊丹空港、神戸空港)一体運営への道を切り開く
〇国が管理する27空港の民営化の道筋を決定
〇全国の道路速度規制見直し 阪神高速7号北神戸線が規制見直しの第一号に
〇飲酒運転の厳罰化等主導 交通事故による死者数が半減以下に 2020年度は3000人を下回る
〇ジェネリック医薬品普及を主導 国民の年間の薬代の伸びが数千億円規模で鈍化
〇医薬品のネット販売のルール作りを主導 ネット販売全般への規制緩和が促進される契機に
〇C型肝炎ウイルス感染患者の方々への薬代等の補償を主導
〇東日本大震災で被災した仙台空港を約1か月で再開(一部) 復興の象徴に
〇日本企業製の高速鉄道車両を海外から受注し導入
〇選挙による国連組織の日本人事務総長の誕生を「チーム・ジャパン」で実現
〇「はやぶさ2」ミッション予算の復活を主導 超党派の宇宙議連事務局長も務める
〇川西市、宝塚市の公立学校耐震化工事を促進 伊丹市は既に約95%まで完了していた
〇国道176号線の西宮市区間の整備を促進
〇新名神高速道宝塚北サービスエリアにスマート・インターチェンジ導入
〇宝塚歌劇団台湾公演を提唱し8年がかりで実現 日台の関係強化に結び付くことに
〇米国、中国、欧州をはじめ、諸外国、地域と良好な国際関係の維持構築に努める
・元国土交通大臣政務官(主に、空、海、住宅、不動産、災害対策を担当)
ご挨拶
維新とは、『維れ新なり』です。
明治時代に、「この国のかたち」を一新することにより、
日本は、
第一次産業革命(蒸気機関など)の波にぎりぎりに乗られたと考えられています。
二次(電気など)、三次(コンピューターなど)を経て、
現在は、第四次産業革命が進行中です。この度は、AI(人工知能)などが中核です。
日本国民は、人類の科学技術の成果を、さらに発展させ、応用し、
生活の質の向上に活かしてきました。
そうした国民の活力を引き出し高める法制度を整えることが
国権の最高機関であり唯一の立法機関である国会に
議席をお預かりする国会議員の役割のひとつです。
地球規模で時代は大きく動いています。
今一度、維新の志を立て、不易流行を旨として
日本の未来を明るいものにして参りましょう!